「【これから始めるマイクロドローン】moccaと一緒に設定を進めて行こう!「Eachine US65」を再購入!」の第6回目の記事になります。
今回は事前に購入して貰ったBetaFPV Beta65proのフレームとEachine E010のプロペラを組み込んで行きましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)b
それほど難しくないのでサクッと交換しちゃいましょうね。
あ、記事を読みながら進めて貰っている方は、既に何度かフライトして貰っているかも知れませんね!
AngleModeでのホバリングは旋回が出来る様になるまでは少し時間が掛かるかも知れませんが、ここをクリアーすれば楽しいドローンライフが待ってる筈ですので頑張りましょう♪
Eachine US65のカスタマイズしよう!
Eachine US65のフライト動画から!
今回の記事で紹介している内容をセットアップしてフライトしてきました。初めは無理にAcroモードで飛ばそうとせずに、Angleモードで飛ばして慣れて行きましょうね。
(こちらの動画はProject MokingBirdV3を少しアレンジして設定しています。)
[box class="box28" title="合わせて読みたい"]
マイクロドローンをAcroModeで飛ばす為の準備にはAngleModeで練習を!
ドローンを始めた方はAcroモードでの操作に憧れている方も多いと思います。勿論、私もその内の一人で現在Acroモードをひらすら練習しています。 そこで今回はアクロモードで飛ばす為のコツと言いますが、準 ...
[/box]
Eachine US65のフレーム&プロペラ交換、カメラの調整もしておこう!
今回利用するのは「BetaFPV Beta65proフレーム(Amazon)」「Eachine E010のプロペラ」になります。
まだ購入していない方は絶対に利用した方が良いです。特にフレームは壊れ難いので変なストレスを抱えなくって済みますw
まずはフレーム裏面のコネクタを外します。ケーブル引っ張ると切れちゃいますのでコネクタ部分を掴んで引き抜きましょう。
モーターを止めているネジを外すとこんな感じになります。プロペラも外しますのでプロペラ外しを利用するか、モーターとプロペラを手で掴んで引っ張りながら回しましょう。
個人的には引っ張りながら回した方が良いと思いますが、指を切ったりしない様に注意してね。
Beta65proフレームにモーターをセットしプロペラを取り付けました。元々の写真と比較すると解るかと思いますが、プロペラの向きを逆にしています。
これは飛行が安定すると言われている方法になりますので、上の写真と同じ向きでセットして下さい。
オススメアイテムに追加した「0802モーター(Banggood)」を持っている方は、このタイミングで交換しちゃいましょうね!
続いてこちらも購入して貰ったであろう「アセテートテープ(Amazon)」を利用して、カメラ部分を固定して行きましょう。
固定しないとクラッシュ時の衝撃でカメラが中に入ってしまったりします。戻すのも結構大変なのでしっかりとテープで止めておきましょうね。
キャノピーのカメラを止めていたネジを外した状態です。
上と左右をアセテートテープで止めておきます。これでクラッシュ時にカメラがキャノピー内に入ってしまうのを防止できます。
moccaはこれをして以降はカメラ陥没事件は発生しなくなりましたo(`ω´ )b
先ほどフレームとプロペラを交換した物にフライトコントローラーをセットしましょう。
キャノピーを取り付けて完了です!(๑˃̵ᴗ˂̵)b
このままだとまだ飛ばせないので次のステップを合わせて読んでね♪
Eachine US65のモーターを逆回転仕様にしよう!(Bl_Heli controller)
プロペラとモーターを逆回転仕様にすると、プロップウォッシュと言って急に機体の向きを180度変更した際にドローンがストーンと落ちたりする現象の予防が可能だと言われています。
また、ドローン自体の飛び方にも変化がありますので変更しておきましょう。
以下のサイトから「Bl_Heli controller」をダウンロードします。
[memo title="MEMO"]
「Bl_Heli controller」はモーターを制御しているESCの設定内容を変更する為のツールです。
[/memo]
[sanko href="https://github.com/blheli-configurator/blheli-configurator/releases" title="Bl_Heli controllerダウンロード" site="Bl_Heli controller"]
サイトへアクセスし下に行ってダウンロードをします。利用しているOS毎に用意されていますので、必要に応じてインストールしましょう。
ドローンをMicroUSBでPCに繋いで右上の「Connect」を押しましょう。
ドローンにバッテリーを繋いでから「Raed Setup」を押します。(バッテリー繋がないと動作しません。)
赤枠の中を「Reversed」に変更して「write Setup」を押します。
続いてBetaFlightの設定をしましょう。
Eachine US65のモーターを逆回転仕様にしよう!(BetaFlight controller)
続いてBetaFlight controllerも設定します。接続方法はもう大丈夫ですよね?♪
「基本設定」の「モーター回転方向を逆転」にして完了です!
以上で設定は終わりです。お疲れ様でした!
まとめ
これで「Eachine US65」の基本的な設定内容は終わりとなります(๑˃̵ᴗ˂̵)b
続いては「Project MokingBird V3」と言う非常に飛ばし易い設定を組み込んで行きたいと思いますので、また次回をお楽しみに♪
[box class="box28" title="合わせて読みたい"]
【これから始めるマイクロドローン】は、その名の通りマイクロドローンの始め方についてまとめた記事になります。(現在進行中!)
これからマイクロドローンを始める初心者の方に解りやすくまとめた記事一覧となりますので、是非、初回から読み続けて貰えればと思います。
【これから始めるマイクロドローン①】moccaと一緒に設定を進めて行こう!「Eachine US65」を再購入!
最近マイクロドローンを始める方が多くいる様で、私のブログにも沢山の方からお問い合わせがあります。 いつもはドローン本体を確認しながら回答するんですが、実は昨日「石垣島」へ旅行に行った際にドローンを海に ...
【これから始めるマイクロドローン②】moccaと一緒に設定を進めて行こう!BetaFlightインストール編!
先日、記事にしましたマイクロドローンの始め方の記事「【これから始めるマイクロドローン】moccaと一緒に設定を進めて行こう!「Eachine US65」を再購入!」のアクセス数が多すぎてビビりまくって ...
【これから始めるマイクロドローン③】moccaと一緒に設定を進めて行こう!オススメ購入品!
「【これから始めるマイクロドローン】moccaと一緒に設定を進めて行こう!「Eachine US65」を再購入!」の第3回目の記事になります。 本企画は元々は「Eachine US65」を設定して飛ば ...
【これから始めるマイクロドローン④】moccaと一緒に設定を進めて行こう!Jumper T8SG V2 Plus設定編!
「【これから始めるマイクロドローン】moccaと一緒に設定を進めて行こう!「Eachine US65」を再購入!」の第4回目の記事になります。 今回はYouTubeに動画をアップしましたので、動画を見 ...
【これから始めるマイクロドローン⑤】moccaと一緒に設定を進めて行こう!Eachine US65のBetaFlight設定編!
「【これから始めるマイクロドローン】moccaと一緒に設定を進めて行こう!「Eachine US65」を再購入!」の第5回目の記事になります。 「Eachine US65」の開封、付属している充電器の ...
【これから始めるマイクロドローン⑥】moccaと一緒に設定を進めて行こう!Eachine US65のカスタマイズしよう!
「【これから始めるマイクロドローン】moccaと一緒に設定を進めて行こう!「Eachine US65」を再購入!」の第6回目の記事になります。 今回は事前に購入して貰ったBetaFPV Beta65p ...
【これから始めるマイクロドローン⑦】moccaと一緒に設定を進めて行こう!Project MokingBirdV3設定!
「【これから始めるマイクロドローン】moccaと一緒に設定を進めて行こう!「Eachine US65」を再購入!」の第7回目の記事になります。 今回は前回の第6回目の記事内でご紹介しましたフライト動画 ...
[/box]