HD Whoop Drones

BETAFPV|BETA95Xフレームを利用してフープ(ドローン)を組んで見た!

BETAPFV BETA95X

BETAFPVから販売開始となった、BETA95Xのフレームを利用してBETA85XHD(厳密にはパーツを集めて)をコンバージョンして見ました。

BETA95Xを組んでフライトしてから気が付きましたが、2〜3インチではToothPickも含めて4Sでフライト可能なドローンが非常に少ないので快適に飛ぶなぁという印象でした。

多少のジェロは見られますが、BETA95Xに利用したカメラが「Caddx turtle V2」という事もあり、天気の良い日はNDフィルターが利用できるという事にも気が付きました。

個人的には練習にも利用できるし爽快に飛ばせるので、暫くはBETA95Xのフレームを利用したドローンを2機くらい利用して行きたいと思っています。(もともとBETA85Xが好きだったので、パーツをたくさん持っているので。。)

BETAFPV|BETA95Xフレームを利用してフープを組む!

BETA95X HDに利用したパーツ一覧

本家での「Beta95X Whoop Quadcopter (HD Digital VTX)」では「1106 4500kv」が採用されていて、私は「1105 5000kv」だったので買っちゃおうか悩みましたが、手持ちのモーターを利用する事にしました。

飛ばして見たところは特段問題なしです。

  1. Caddx turtle V2
  2. 1105 5000kv
  3. A01 25-200mW 5.8G VTX
  4. F4 Brushless Flight Controller and ESC V2.0 (BLHeli_32) 16A
  5. Beta95X Frame Kit
  6. Gemfan 2540 3-Blade Propellers

今回のポイントは敢えて「F4 Brushless Flight Controller and ESC V2.0 (BLHeli_32) 16A」を利用しています。持て余していたという事もありますが、実はこのFCは今だからこそ本来の性能を発揮出来るのではないかと考えました。(いや、私もこのFCは苦手でして。。w)

結果、BLHeli_32を選択して良かったと思っています。フィルターも利用できますし、音楽も変更できますので満足度は最高です(๑˃̵ᴗ˂̵)

BETA95XのBetaFlight設定

今回はやる気満々で組みましたので、PID設定も少し行って見ました。

PID設定

BETAPFV BETA95X

フライトしてみたところ、少しPの調整が必要かな?という感じなので煮詰めて行きたいと思います。その他は不満ありません。

BETAPFV BETA95X

RPMフィルターを利用しています。フィルター設定はもっとスライダーを右にしても良さそうです。モーターも全く熱くなりません。

フライトコントローラーがBLheli_Sの方はJESCの方でフィルターを導入しても良いでしょうね。このクラスになるとRPMフィルターを導入しない理由も見当たりませんし。尚、12AFCだとフルスロットルは厳しいかも知れません。

フレーム追加で購入して試して見ますね。

[box class="box28" title="合わせて読みたい"]

[/box]

フライトして見た感想

先にも書きましたが、実はこのサイズ辺りでまともに飛ばせる4S機はほぼありません。その中で多少の重みがありつつ、3枚ペラでガンガン飛ばせる4SHD機は非常に貴重な存在だと思いました。

それでいて、ペラの映り込みなし、ダクト付きです。

ダイブを使用とすると、少しだけ挙動が気になりますが、それでも今までのフープと比較すると全くの別物です。3インチ機に近い印象でToothPickの様にフワフワしないのも個人的には好印象ですね。

1204モーターも良いんじゃないかと思いつつ、今は手元にないというやっちゃったかな?感がw

でも今まで利用した感覚からすると1204モーターだと4S450mahだと少し足りない気がしているので諦めます。

まとめ

個人的には久しぶりに名機BETA85XHD以来のフープの名機に巡り合った感じがしていますが、結論はもう少し飛ばしてからにしたいと思います!

よく読まれている記事

-HD Whoop Drones
-,

© 2017 mocca