少しづつ押し寄せるTinywhoopのFHD化の波。
そろそろ考えておかないと乗り遅れそうな予感がして来ています。でもまだ2S機体を持っていないという状況…。それでも情報だけは集めておこうかと思います。
先ほどこれから始める方にもオススメできる1200TVLについてを記事にしていますが、やっぱりFHDもやっておかなければって。
それにしてもドローンってお金かかりますねw
Beta65X 2S Whoop Quadcopter
Beta65X 2S WhoopでFHD化
なぜBetaFPVの2Sなのかというと今までのBETAFPVの機体を飛ばした経験から作りがしっかりしていてフレームも丈夫。飛ばした感じは少し硬いけどそれがFHDには良いと思っています。
きっとBETA65Xも同様にしっかりした作りになっているだろうと思っています。
フライトコントローラー、ESC、VTXそしてカメラの構成になっていて、VTXはそのまま流用できるし、VTXとフライトコントローラはピンコネクタで接続なので、カメラだけZ02に戻して練習!なんて事も出来ちゃう訳です。
超便利ですね。もっとパワーが欲しい場合はBETFPV75Xでも良いと思います。75mmフレームの方が風にも強いですしパワーを制御できるのであれば75mmの方がオススメかも知れないです。
[box class="box28" title="合わせて読みたい"]
HDとFHDの違いについてはこちらの記事をどうぞ
HDとFHDと(フルHD)は何が違うの?疑問にお答えします!
先日、ドローンの1200TVLのカメラを購入しHDとFHDの記事を書きました。 私自身もHDやFHDってきっと映像が綺麗なんだろうなぁくらいしか認識していなく、しっかりとした意味を理解せずにいましたの ...
[/box]
FHDカメラ「RunCam Split Mini 2」
利用するのはこちらのRunCam split mini2です。SDカードにも映像を保存できる優れものです。
BETAFPVのVTXに繋げればバッチリですね。Z02カメラのVTXってところもポイントです!(深くは書きませんw)
半田付けは必須ですが、安物で沢山練習してくださいな。
カメラマウント
これがですねなんと既製品があるんですよ。もしくは3Dプリンタで印刷です。
カメラの向き&場所は前のフープの間、もしくはフライトコントローラの上部のどちらかに設置できます。個人的には上に置きたいなぁって思ってます。
最近は日本でもドローンの幅が広がって来たので本当に助かります!
バッテリーコネクタXT30
これRancamを載せるのであれば必須の変更です。XT30のコネクタを利用しないとフライト時間は1分を切る事になってしまいます。
FHDを検討している方はバッテリーコネクタを交換しましょう。
[box class="box28" title="合わせて読みたい"]
2Sバッテリーの充電環境は以下の記事を参考にどうぞ!
2Sのリポバッテリーの充電環境を考える。XT30プラグへの移行!
最近2セルのマイクロドローン(Mobula7、Eachine TRASHCAN 、BETA75X)を購入したのがキッカケでそろそろ1セルのドローンから移行する準備を始めたいと考える様になりました。 と ...
[/box]
まとめ
半田付けとドローンの操作が肝になりそうで、落として壊れちゃいましたってのが一番困りますよね。
でもやってみたいFHD!年度内には難しいなぁ。き、機体がないw
[box class="box28" title="合わせて読みたい"]
HDドローンの記事はこちらを読んでみてね!
UR65をHD化してみる!カメラは1200TVLを購入しました!
UR65のフライトコントローラが壊れてしまいましたが懲りずに入手して1200VTL化してみる事にしました。 利用するのは「BETAFPV HD 1200TVL Camera」です。今回のセールで何を買 ...
[/box]