プロポ

【OpenTXの始め方】BindしてBetaFlightの受信機タブ確認してTrim調整を!

opentx

前回の記事では「OpenTX CompanionでModel作成と編集方法」について記事にしました。

opentx
【OpenTXの始め方】OpenTX CompanionでModel作成をしよう!

前回の記事では「OpenTX Companionのインストールと設定」について記事にしました。 今回はUR65やUS65用のModel作成についてご紹介します。尚、UR65やUS65ではなくっても基本 ...

このままBindして飛ばせれば良いのですが、スロットルなどの最小、最大値やセンターがズレている場合がほとんどですのでSubTrim調整をしておきましょう。

BindしてBetaFlightの受信機タブ確認してSubTrim調整

BetaFlightの受信機タブ確認してみよう

BetaFlightの受信機タブ確認するとこんな状態になっていると思います。「A」「E」「R」「T」は一度センターに揃えちゃったので1500になってます(汗

BetaFlight側のチャネルマップはAETR1234を選択しておいてね。

BetaFlight

プロポ側の「OUTPUTS」の「CH1〜CH4」でセンターと最大、最小を設定

プロポ側の設定で変更しますね。「OUTPUTS」の「CH1〜CH4」で設定します。

まずが「OUTPUTS」の「6/11」ページを確認します。プロポの種類によってページが異なるかも知れませんので「OUTPUTS」を探して下さい。

ページ送り、Enterなどはプロポのマニュアルを確認して下さいね、念の為に再度貼っておきます。X-LITEの場合にはトップページで「Mulch-function joystick」を右に長押しでページ送りです。Taranis X-Lite Manual

 

Taranis X-LITE

「CH1」で「Enter」を押して「Edit」で再度「Enter」を押します。

Taranis X-LITE

SubTrimがセンター位置の調整、Minが最小値、Maxが最大値の調整です。

Taranis X-LITE

スティックを中央にしてセンター位置を調整し、スティックを上下左右にして最大、最小値を設定していきましょう。

Taranis X-LITE

BetaFlightの画面はこんな感じになります。綺麗に揃っていて清々しいです(笑)

BetaFlight

まとめ

後は音声の音量とか高度調整などがありますが、トップページで「Mulch-function joystick」左長押しした画面で設定できますので、お好みで調整して下さいな。

皆さん!お好きなプロポを買っちゃって下さい!(Futabaプロポの設定方法は他の方にお任せしますw)

よく読まれている記事

-プロポ
-

© 2017 mocca