コラム

ドローンにGPSを付けてみる|緯度・経度の確認とGPSレスキューがしたい!

GSP betaflight

以前からドローンにGPSを搭載してGPSレスキューを出来る様にしたいと思っていたんですが、ようやく重い腰を上げてチャレンジしてみる事にしました。

GPSで座標を確認できる。距離を確認出来るなどのメリットもあり、屋外で飛ばす方などは重宝するのでは無いでしょうか?

私もどの程度まで飛ばせるのか気になる時も多くあるので、試してみる事にしました。

尚、現段階では実際にフライトはしていませんので、メモを兼ねての記事となります。(いや、私、忘れちゃうので。)

ドローンにGPSを付けてみる|GPSレスキューがしたい!

Beitian BN-880 Flight Control GPS Module Dual Module Compass With Cable for RC Drone FPV Racing

Beitian BN-880 Flight Control GPS Module Dual Module Compass With Cable

現段階ではお守り程度の期待しかありませんが、実用面に耐えうる物なのかも見極めて行きたいと思います。

今回利用したのは「Beitan BN-880」にしていますが、もっと小型の「Beitan BBN-220」でも良い気がしてなりません。かなり前に購入していますので、何故、こちらを選択したのかは今となっては不明です。。

配線方法

5V、GNS、TX、RXを接続をFCの該当ポートに接続しました。他の配線は接続していませんし、調べ切れていません。

ちなみに間違い易いので補足を。

  1. GPS側のTXはFC側のRXへ接続
  2. GPS側のRXはFC側のTXへ接続

後、FCによってはRXがESCとの繋ぎに利用していたるするので、マニュアルを良く確認して下さい。

Betaflightの設定方法

私はBetagflight 4.1.1を導入していますので、Betaflight confitgrator 10.6.0を利用しています。皆さんはファームが対応した物を利用して下さい。

GSP betaflight

私はUART3に接続しましたので、ポートタブのUART3のセンサー入力で「GSP」「57600」に設定しました。

GSP betaflight

基本設定タブのGPSでナビゲーションとテレメトリー用のGPSを女、プロトコルをUBLOXに設定しました。

GSP betaflight

接続と設定に間違いがなければ、バッテリーを接続するとBetaflightの上の所の「GPS」マークが点灯します。うん、取り敢えず成功です!(ちょっとハマって3時間くらい掛かりました。)

GSP betaflight

モードタブでGPSレスキューをオンにします。

GSP betaflight

フェールセーフに適応する場合には、事前に動作確認後にオンにして下さいな。初めはフープとかに乗せて試したりしてからが良いかと思います。

GSP betaflight

BetaflightのOSD画面で色々と設定できます。緯度、経度なども表示出来ますので、必要な項目をオンにしておきましょう。

私はホームとホームからの距離、GPS捕捉数、速度などを表示して見ました。

実際にGPSを捕捉してみる

夜だったので飛ばしたりはしていませんが、実際にGPSが機能するのか確認して見ました。

GSP betaflight

取り敢えず正常に機能する事が確認出来ましたので、近々外で飛ばしてみたいと思います!

緯度、経度はマスクしてありますw

まとめ

これを機に可能な限りGPSを搭載する様にして行きたいと思います。これで何処に落ちたかも解る様になりますし、距離も確認出来る様になるので便利ですよね!

次は小型の物を購入してフープに搭載してみたいと思います!

よく読まれている記事

-コラム
-

© 2017 mocca