EachineTRASHCANにも搭載されている「Caddx Turbo EOS2 1200TVL」カメラがお気に入りです。
今まで600TVLのカメラで飛ばしていたんですが、1200TVLに変更してみたところクッキリ綺麗に見えるじゃないですか!
FPVで録画するとゴーグルのDVRの性能に依存してしまうので実際に見ている映像ほど綺麗ではないんですがそれでも600-700TVLと比較すれば綺麗に見えます。
実は「EachineTRASHCAN」があまり記事に登場しない理由がありまして、こちらに搭載されているカメラは「16:9」なんですが、ちょっと酔ってしまうんですよね。
ところがゴーグル「Eachine EV200D」での設定のアスペクト比に合わせて「4:3」のカメラに変えて見たところ、酔いがないどころか見やすくてお気に入りになってしまいました。こんなにも変わるんですね〜。
Caddx Turbo EOS2 4:3 1200TVL 2.1mm

Caddx Turbo EOS2 4:3 1200TVL 2.1mm 160 Degree 1/3 CMOS Mini FPV Camera
今回購入したのはゴーグルのアスペクト比に合わせて「4:3」「NTSC」です。PALも選べますが、どっちが良いのかはまだ解らないです。海外ではPALが主流らしいんですが日本ではNTSCが多い見たいですね。画像を映し出す仕組みがちょっと違います。
お好みで選択して下さい♪
Caddx Turbo EOS2 4:3 1200TVL 2.1mm仕様
| Model | Turbo EOS1 | 
| Image Sensor | 1/3" CMOS Sensor | 
| Horizontal Resolution | 1200 TVL | 
| TV System | NTSC / PAL option | 
| IMAGE | 4:3 | 
| Synchronization | Internal | 
| Electronic Shutter | PAL: 1/50~100,000; NTSC: 1/60~100,000 | 
| S/N Ratio | >52dB (AGC OFF) | 
| Video Output | CVBS | 
| Lens | 2.1mm | 
| Min. Illumination | 0.001Lux@F1.2 | 
| Auto Gain Control | YES | 
| BLC | YES | 
| WDR | Global WDR | 
| DNR | 2 DNR | 
| Dimensions | 14mm*14mm*16mm | 
| Wide Power Input | DC 3.3-6V | 
| Work Temperature | -20℃~+60℃ | 
| Work Humidity | 20%~80% | 
| Weight | 3.5g (N.W.) | 
Caddx Turbo EOS2 開封

綺麗なケースに入って届きました♪

箱から取り出したところです。カメラのケーブルが長いのでこちらはカットして利用する事にしましょう。

BETA75Xを色々イジっていて原型を留めていないフープに取り付けました♪(フレーム変えたりESC変えたりしてます)

今回カメラを取り付けるに辺りカメラマウントが無くって困っていたんですが、FUNFUNさんにお願いしたところ快く引き受けて頂きました!
有難う御座いました(。>﹏<)b
利用したのはBETAFPVのEOS2カメラマウントデータです。
EOS2カメラマウント用STLファイル(25° - 45°切り替え可能)
Caddx Turbo EOS2 テストフライト動画
EOS2のテストフライト動画!(ドローンを変更たばっかりで慣れてなく普通に飛ばしてるだけですw)。元の600TVLに比べるとめちゃくちゃ見易くなりました!
まとめ
カメラを変更するだけで別のドローンになった気分になります♪
一度、お気に入りのカメラが見つかれば長く利用できると思いますので、皆さんも是非、探して見て下さいな。
