最近、1SのEachine US65を飛ばしてたり65mmHD化したりしてたんですが、ふと「65mmの2Sって面白そうじゃない?」と思って早速作って見ました。
ToohtPickや85mmのフープとかだと公園で気軽に飛ばせる感じじゃないけど、1Sだとちょっと物足りないっていうニーズにピッタリだと感じました。
個人的にはこれは長くお世話になりそうだなぁと感じています(๑˃̵ᴗ˂̵)b
Eachine US65 2S conversion!
既にEachine US65の元パーツはほとんど利用してない!(汗
実は「Eachine US65 2S conversion」ではUS65のパーツはキャノピーとカメラのみという状況です。
2Sの65mmを最速で作れるのはMobula7で初めからブザーも取り付けられているというオマケ付です。これに65mmフレームとペラ、外部レシーバーを取り付ければ完了です♪75mmだと少しかっ飛びか感じがしてしまいますが、65mmにサイズダウンするとなんとお家フープも出来ちゃうんですよね。
室内、公園、少し広めの空き地なんかでお手軽に飛ばせますし、1SのHvバッテリーなのでモバイルバッテリーさえあれば何処でも充電出来ちゃうのでかなり楽しめると思います♪
mocca仕様の2S 65mm whoopのパーツリスト!
既に0802モーターのUS65をなどを持っている方はフライトコントローラーだけでも作成可能ですが、moccaと同様の仕様にする為のパーツリストを公開しておきます。
- Crazybee F3 Pro Flight Controller(既に販売していない?)
他のFCでも良いので2S以上のタイプをチョイスして下さいな。
Happymodel Crazybee F4 Pro V2.0 Mobula7 HD 1-3S Flight Controllerとか。 - Happymodel SE0802 1-2S 16000KV
- Eachine US65 UK65 IT65 FR65 ES65 DE65 ABS Camera Canopy
- brushless cockroachflame
- Azi Micro Props (1.0mm Shaft)
- Frsky XM
- JST-PH 2.0 PowerWhoop ダブルメスコネクタケーブル(Amazon)
ポイントをいくつか解説しておきますね。
キャノピーについて
カメラ角度がどうかなと思って始めはMobula7のキャノピーを利用したんですが、それだとフレームが少し上側に反ってしまったので、US65のキャノピーを採用しました。
実際に飛ばして見たところ、カメラ角度は全く気にならないので、2Sとは言え65mmフレームとプロペラなので速度自体はあまり変わっていないものと思われます。
モーターについて
今回利用しているのは「0802 1600kv」です。08028の12000kvも試しましたが、モーター熱々+フライト時間が2分強くらいとかなりの差がありました。
色々と試して見た結果、08028の12000kvを選択する理由は今のところ見つかりません。
外部レシーバーについて
外部受信機はFrsky XM Plusでも良いかとは思いますが、VTXが25mwという事もあるのでそれほど遠くまで飛ばす事もないでしょうからFrsky XMで十分ですし、余計なアンテナで飛ばしている最中にバランスを乱したくないという事でこちらを採用しました。
バッテリーケーブルについて
Mobula7などに付属しているバッテリーケーブルは短いので、そのままだとバッテリーに届きません。BETAFPVなどから出ているバッテリーケーブルへの変更はマストです。
PID設定はProject MokingBird V3
PID設定はUS65に設定してる値をそのまま利用していますが、2Sになって少しだけ横に流れる感じはしますが、そのまま利用しても全く問題ありません。
ちなみにmoccaはBetaFlight4.0.4で少しだけアレンジして飛ばしています。
まとめ
爪楊枝流行っているけど飛ばす場所ないし!という方は、65mmの2Sでも十分楽しめますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)v
65mmの2Sは安心感が半端ないですw