コラム

Cinewhoop(HD&4kフープ)を勝手におすすめランキング!moccaの評価です!

2019年8月時点でのCinewhoop(HD&4kフープ)を勝手におすすめランキングをして見たいと思います♪

それなりの量をレビューする事が出来ましたので、総合的に判断してどれがオススメかを記事にしておきたいと思います!

Cinewhoop(HD&4kフープ)を勝手におすすめランキング!

あくまでもmocca独自の見解ですので、他の方の評価は異なる可能性がありますので、その辺りはご了承をw

【ランキング1位】Eachine Cinecan 85mm 4k

Eachine Cinecan 85mm 4K Cinewhoop 3-4S FPV Racing Drone BNF/PNP Crazybee F4 PRO V3.0 Caddx Tarsier Cam DVR

第1位は先日レビューしました「Eachine Cinecan 85mm 4k」をおすすめしたいです。

4k撮影が可能で超軽量のCinewhoopです。フライト可能な時間は約3分と少し物足りませんが、内臓レシーバーでもそこそこな距離をフライト可能な点や、デフォルト設定のままでも普通に飛ばす事が可能な点は非常に魅力的です。

それでいて、プロモーションセール時の価格は「$164.99」と下手なHDフープよりも安く手に入るところもおすすめしたいポイントです。

カスタマイズ性も悪くなく、ブザーやLED、外部レシーバーを採用する事も可能ですし、各ハンダのパットのパターンも比較的に作業し易く、失敗してしまうリスクも低減されているところもポイントですね♪

何よりもこれほど綺麗に飛ぶドローンは久々でビックリしました。言い過ぎかも知れませんが、moccaが過去に飛ばしたドローンの中では一番フライトし易かったです。

お気付きの方は少ないかも知れませんが、Eachine Cinecan 85mm 4kの優れいている点はフィルター設定です。これがこちらの機体の決め手になっている事は間違いないです。

BetaFlight4.0.4での優れたフィルター設定を体験可能だという事だけでもEachine Cinecan 85mm 4kを手にする意味はあるでしょう。言い過ぎかも知れませんがCinewhoopの世界観を変える事が出来た素晴らしい機体です。

【ランキング2位】BetaFPV Beta75XHD

BETAFPV Beta75X HD 3S Futaba(Amazon)

BETAFPV Beta75X HD 3S (BETAFPV)

第2位はBETAFPVのBeta75X HDです。75mmサイズと屋内、屋外の両方で飛ばす事が可能なサイズでありながら、屋外で飛ばしても決して力不足を感じません。

また、「Eachine Cinecan 85mm 4k」と同様に出荷状態でもフライト可能で飛ばし方にも寄りますが約4分程度フライトが可能です。ネックは出荷状態ではブザーを取り付ける事が出来ないので、一工夫する必要がある点でしょうか。

その他については特段不満はありません。(というか満足です)

強いて言えば、4kフープが続々とリリースされていますし、価格的にも「Eachine Cinecan 85mm 4k」を購入する方が良いと感じます。

但し、4SHDフープを視野に入れている場合には非常に優秀な機体だと思います。

【ランキング3位】HappyModel Mobula7HD(up grade ver)

Upgrade Happymodel Mobula7 HD 2-3S 75mm Crazybee F4 Pro CineWhoop FPV Racing Drone PNP BNF

Upgrade Happymodel Mobula7 HD 2-3S 75mm Crazybee F4 Pro CineWhoop FPV Racing Drone PNP BNF

moccaはレビューしようとしたタイミングがupgradeしたタイミングで、旧バージョンと新バージョンが混在してしまった為にレビュー見送りになったHDフープです。

3S対応でありながら、48gと超軽量の機体で出荷時にスロットル調整が行われた為に5A対応のFCでもフライト可能な優秀な機体だと思われます。

購入した方からの意見でも大きな問題もなく飛ばし易いとの意見が多くあります。

ドローンは軽さが命と言われる中で、HappyModeの軽量ドローンというジャンル特性を活かせているフープだと言えるでしょう。

注意点はmocca自身はレビューしていない点w(あくまでも保有している方からの意見からです。)

【ランキング4位】BetaFPV Beta85XHD(3S)

BETAFPV Beta85X 85mm Brushless Whoop 2-3S FPV Racing Drone(Geekbuying)

BETAPFVから販売されていたBeta85XHD(3S)バージョンで既に手に入れる事が出来ないと思っていましたがGeekbuyingに残っていました。

カーボンフレームなどは採用されていませんが、現時点で判明しているBetaFlight4.0.xでのフィルター設定をする事で振動も無くなり非常に安定したフライトが可能となります。

約4分を超えてフライト可能、ある程度のアクロバティックな動きも可能と優秀ですが、少し重めの機体なので若干広いところでフライトが可能な方向けのフープです。

moccaも購入して以来、未だに飛ばしている機体です。主力機の1つです。

勿論ですが、ブザーも搭載可能です。

【ランキング5位】SPC Maker Mini Whale HD 78mm Micro F4 Cinewhoop FPV Racing Drone

SPC Maker Mini Whale HD 78mm Micro F4 Cinewhoop FPV Racing Drone

他のCinewhoopがCaddx turtle v2採用の中でRuncam split mini2を採用している貴重な機体のうちの1つです。競合商品もありますがデスロールが報告される中で、SPC Maker Mini Whale HD 78mmではその症状は見られませんでした。

モーターが1103 10000kvですので、2Sは余裕、3Sはちょっとキツイという微妙なラインですが、モーターを変更しての3Sフープ、役目を終えたりした場合にはバラしてRuncam split mini2が利用したり、モーターを流用して2S軽量フープの材料に利用可能とパーツの使い道もあるのがポイントです。

mocca自身もレビューを終えた後はカメラを他の機体に流用しています。Toohtpickが流行ってる為に1102 9000kv辺りのモーターを余らせている方が多そうなところもおすすめ出来る点だと考えています。

HDフープを購入したらRuncamも入手する事が出来ると割り切れる方向けですね。

【番外編】Beta85XHD(3S → 4S conversion)

こちらの機体は既製品ではなく、Beta75XHD or Beta85XHD(3S)からのカスタマイズ機です。

HD機で海や川、山などへ向けて飛ばす際にはフライト可能な時間、安定性、信頼性、リカバリ性を重視する為、どうしても作ってみたかったカスタマイズ機です。

この機体を作るにも「Eachine Cinecan 85mm 4k」や「BetaFPV Beta85X 4k」をフライトする事が出来たからこそ作り上げる事が可能でした。

ニッチな領域だとは思いますが、HDカメラに止まっていますが、5分間のフライト、フライト可能な距離(プロポからのドローンまでの距離)、安定性から4kとは行かずともHD機としての役割は十分に果たす事が可能だと考えています。

mocca個人が重要としている要件を盛り込んで入りる為に、LEDを採用しブザーは無し、4Sでありながらカーボンフレーム無し、Blheli_Sを選択、FCは12Aなどかなり特殊な構成になっています。Beta75XHDからであれば、作成するハードルもかなり低い為に興味のある方には体験して貰いたいカスタマイズ機です。

まとめ

どれか1つを購入するのであればと聞かれたら「Eachine Cinecan 85mm 4k」の一択です。それほど優秀な機体となっています。

記事を書いて時点ではmoccaの様に個人的な目標(思い)が無ければ、他の機体をチョイスする理由は無いかと思いかなとというのが「Eachine Cinecan」への評価です。

65mmでいうUS65の様な存在ですね。

よく読まれている記事

-コラム
-

© 2017 mocca